プジョーRCZのコーティング施工と盛り沢山の作業依頼頂きました^^

今回、当店を初めてご指名頂きました^^

 

誠にありがとうございます!!それも盛り沢山の作業依頼で。

 

作業依頼は、ボディコーティング施工・全面ガラス撥水加工・ヘットライトプロテクションフィルム

 

フロント3面にゴーストフィルム施工となります。

 

それでは、スタートです。

 

プジョーRCZにヘットライトプロテクションフィルム

 

まずは店主一押しのヘットライトプロテクションフィルム!!

 

施工前の状態は結構綺麗でしたのでコンパウンドで磨いてからの施工となります(状態により変わります)

 

 

綺麗に貼れました^^ これで劣化から保護できますね!!

 

お次は、カーフィルム施工(ゴーストフィルム)

 

 

ゴーストフィルムをフロント3面に

 

フロント3面に施工するにあたり透過率を測定後に、どのフィルムが貼れるかを提案させて頂きます。

 

透明断熱フィルムを施工するにも透過率を測る必要があります。

 

勿論、国が定める測定器にて測定し施工後には証明書も発行させて頂きますので安心出来ますので。

 

今回、施工するフィルムはゴーストのAR88となります。

 

 

光の当たり具合で見え方も変わり楽しめるフィルムになります。

 

 

フロントガラスと運転席助手席は、初めの透過率の違いやガラスが垂直か傾斜になってるかにもより

 

見た目の色が変わります。

 

この色が出てても透過率は70%以上ですので問題なし^^

 

気になる方は、お問い合わせ下さいね~

 

 

全面ガラス撥水加工

 

ガラス撥水加工は好き嫌いもありますが、好きな人は好きなアイテム^^

 

自分でも出来るアイテムですが、下地処理が決め手になりますし中古車でしたので固着した染みが多数で・・・

 

 

これを綺麗にし~ので

 

 

これを全面綺麗にしますが結構大変(^0^;) 今回は染みが酷くて(やりがいマックス)

 

 

セラミックコーティングを施工

 

コーティングと言っても、洗車・磨きが主になりますので(ここで仕上がりが決まります)

 

 

色が淡色ですので照明を淡色用に設定しまして塗装状態を把握しキレイキレイを目指します。

 

 

輸入車は洗車傷は入りにくいが、入ると取りにくいので必然と磨きも大変になりますが自分的には楽しい

 

綺麗になっていく姿を眺めてると嬉しくなりますね^^

 

研磨が終わり、綺麗になった塗装をどう保護するか考えた時にコーティングと言う選択肢に

 

当店は、○○コーティングを使用します~みたいな事はアピールしてませんが

 

そのつど最善のコート剤をチョイスさせて頂いて降りますので。

 

今では、全てセラミックコーティング。

 

そんでもって完成!!

 

 

 

綺麗になりました^^  今回は沢山の施工をさせて頂き有り難う御座いました^^

 

今後も宜しくお願いしますm(__)m

 

綺麗の持続は日頃のお手入れ次第になってしまいます。

 

そこで、当店で販売しておりますクロスカット洗車スポンジお勧め!!

 

拭き上げには、BIGマイクロファイバークロスで短時間で拭き取り完了!!

 

何度も塗装に触れること無く拭き上げが出来ますので洗車傷の軽減に是非使って見てね^^

 

 

ま と め

ヘットライトの保護にはプロテクションフィルムが超絶にお勧め!!

これからの季節には、カーフィルムは必需品ですよ。

フロントにも貼れる透明断熱フィルムもゴーストフィルムも取り扱って降りますので。

もうすぐ梅雨にもなりますので撥水加工で快適視界を!!

コーティングはコーティング剤や金額で選ぶのは危険極まり無いのでご注意を。

お問い合わせお待ちして降りますので^^

   

 -

  おすすめの記事

Copyright© カーグレード , 2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP