洗車だけじゃダメ!カーコーティングの輝きを復活させるメンテナンスの重要性。

カーコーティングを施工したから、もう洗車が楽になる!

 

これで安心だ!! そう思っていませんか?

 

それ間違ってますよ。

 

コーティングの効果を最大限に引き出すには、適切なメンテナンスは必要不可欠!!

 

この記事では、カーコーティング施工後のメンテナンスがなぜ重要なのか、そしてどの様なお手入れが必要なのか

 

を解説したいと思います。

 

 

なぜメンテナンスが必要なのか?ボディが直面する過酷な現実

 

どんなに高耐久を謳うコーティングでも日々過酷な環境にさらされています。

 

メンテナンスが必要な主な理由は以下の3点。

 

汚れの固着と「コーティング皮膜」へのダメージ

コーティングの皮膜は塗装面を守りますが、その表面には汚れが必ず付着します。

 

※水アカ・雨や水道水に含まれるミネラル分が乾燥して出来る白い染み。

 これを放置するとコーティングの皮膜を侵食し、撥水性能や光沢を低下させてます。

 

※鳥の糞・虫の死骸・樹液・これらは非常に強い酸性・アルカリ性をもっており放置しますと短時間で

 深刻なダメージを与えます(熱で除去出来る場合もありますし無理な場合もあります)

 

※鉄粉・黄砂・花粉・目に見えにくい汚れも、洗車時にボディを擦ることで、コーティング皮膜に微細な傷を

 つけ艶を失われてしまう可能性も。

 

これらの汚れを放置しますと、せっかくのコーティングが劣化し、本来の保護能力が失われてしまいます。

そういった事からメンテナンスは必要!!

 

ただ有料にはなりますので強制はしておりませんが。

 

そんなんで、今回はH様のヴェゼルのメンテナンスのご依頼頂きました^^

 

 

気になされていた部分も解消させて頂きまして笑顔を頂きました~

 

同時にBIGマイクロファイバークロスもお買い上げ有難う御座います^^

 

 

1度使うと手放せなくなる一品です!!

 

今後も宜しくお願いします^^

 

クロスカット洗車スポンジも販売中~

 

お仕事のご依頼・質問・お見積もりはこちらからお願いします!!

 

私が選ぶ、これは施工して頂きたい施工メニューはこれだ!

 

   

 -

  おすすめの記事

Copyright© カーグレード , 2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP